40代の子育てパパが、早起きを6ヶ月以上続けて実感した朝活のメリット3つ

朝活のメリットとは?

小学校低学年と保育園児の娘がいるアラフォーのおもとです、こんにちは。

「ブログを書きたいけど、なかなか時間が取れない・・・」
「読書したいのに、集中できない・・・」

と思ったことはありませんか?

僕も以前は子どもたちを寝かしつけた後に時間を確保して、勉強やブログの発信をしていましたが、

  • 仕事で疲れて眠く、集中が続かない
  • ダラダラしてTwitterやYoutubeに気を取られる

と、なかなかうまくいきませんでした。

また、子どもたちを寝かしつけるはずが、いつの間にか自分も寝てしまうことも多々ありました。

これではいけないと思い、朝の3時半から起きて作業をする、いわゆる『朝活』に切り替えたところ、勉強や作業が驚くほど集中してできるようになりました。

そこで今回は、朝活を6ヶ月以上続けている僕が考える、朝活のメリットを3つご紹介します。

朝活のメリット1:集中力が高い時間に作業ができる

まず第一に一日の始まりである朝は、あなたの体力や気力がその日のなかでもっとも多い時間
RPGでいうなら、HPやMPが満タンの状態なので、あなたが一番したい活動にフルパワーで挑むことができます。

また、朝はタイムリミットがあるため、ダラダラと時間を使うとすぐに朝の時間は過ぎてしまいます。
この緊張感があるので、短時間でも集中して作業をすることができます。

実業家の本田直之さんも、著書『レバレッジ・リーディング』の中で、読書を朝の時間に取り入れている(それもお風呂の中で!)とおっしゃっています。

わたしは昼間はまとまった時間をとるのが難しかったため 、思い切って朝五時に起き 、お風呂に入りながら読むことにしました 。この時間帯なら仕事の電話もかかってこないし 、集中して読むことができるだろうと考えたのです。

本田直之著:レバレッジ・リーディング

「とはいっても、朝一番はなかなか動きづらくて・・・」

と思っているあなたには、朝活前に軽めの作業を入れることをオススメします。

僕も起きてすぐはスイッチをいれるために、まず軽い家事(洗濯の準備をする)を挟んでから朝活を開始しています。

朝活のメリット2:子供に邪魔されない

なんといっても子供を持つ親の最大の悩みは、「子供に邪魔をされて集中することができない」ことではないでしょうか。

朝活の時間は子どもたちが寝ているため、子供に邪魔をされず、思う存分あなたのやりたいことに打ち込むことができます。

これは子供のいるあなたにとっては何にも代えがたい贅沢な時間だと言えるのではないでしょうか。

朝活のメリット3:朝の支度がゆっくりできる

これは副産物ですが、早く起きているために心のゆとりがあるので、バタバタとしがちな朝の支度に余裕をもつことができます。

もしあなたが朝の時間を使って副業をするなら、朝のゆとり時間で準備もできるため、本業にもいい影響を与えることができるでしょう。

まとめ

いかがでしょうか。

これまでの習慣で夜に作業をしているあなたにとって、朝に活動時間を切り替えるのは決して簡単なことではないでしょう。
しかし、朝はエネルギーが十分にある上に、集中して作業できる環境を整えることができます。

これを機会にぜひ朝活に挑戦してみてはいかがでしょうか。

よかったら、朝活中のおもとをTwitterでフォローしてください!

おもとをフォローする

また、本文中の本田直之さんの著作はこちらです。